有効到達率とは、ブロックされずにきちんと届く割合ということです。 つまりブロック率の裏返しです。
どうですか?
正直言って、かなり有効到達率が低い…。
LIENはメルマガと違い、受信箱に溜まることもないので、後日なにかのきっかけにブロック解除をしても、そのメッセーイは届いておらず見ることもできません。 当然PUSH通知も表示されませんので…
こう考えると、企業のLINEアカウントでは、お友だちになってくれたユーザーをいかにつなぎとめ、持続的にメッセージを届けられる関係を築けるかどうかが重要だということになりますよね。
LINEでメッセージが届けば、ユーザーは行動してくれるわけですから、なんといってもブロックされない工夫が必要というわけです。
次回は、そんなブロック率を低下させるための運用ヒントをご紹介します。
楽しみにしていてくださいね。